マイルストーン


こんにちわ 

freelance のブログを作成者 k です。

立ち上げたばかりのブログへお越しいただきありがとうございます。

最近の悩みが「マイルストーン」です。中間目標の設定に困っています。

フリーランスは個人活動の面が多く、今年何をするか?5年後、10年後は?

と考えて動かないといけない、、、わかっていても鈍る感覚。

売り上げや利益率の向上 顧客の増加 サービスの質向上

などわかりやすいものはいいのですが、、

昨今いわれる ワークライフバランスとか家族の満足度とかを考え出すとフリーランスだからこその悩ましい問題になっています。

選択肢が多く分どんな自分になりたいか、活動したいか時々難しくなります、、、

そもそも何で目標 中間目標を悩むようになったのか、、、、

私には幸にして夢がありそれを目標に学生時代を過ごすことができました。

20年くらい前の話ですね、、、数えたら思ったより経っていました、

夢を実現にするためには多くのハードルがあり準備だけで7年は必要なもので

頑張ったからと言って叶うかは不明な夢を追う決断は夢中だったからできたのかなと思います。 その夢の席は非常に限られたものだったからです。

周囲の反対もありましたが、実直に計画を遂行していました。

計画立案時から漠然とフリーランスになることも決めました。 

もっといいやり方もあったかなと今思うところも多くありますが、能力の限り足掻いてみた結果ですね。計画発足から7年で「フリーランス」として独立。

まだフリーランスより「自営業」の単語の方が多く使われていましたが、状況としては順調に独立までこぎつけました。

その後、チャンスが舞い降りました。

なんと準備の7年が終わってから6、7年後 夢を叶えることができました。

20年して無理なら諦めかなとか弱気になっていたりもしたところで、、、

急展開、、、、計画発足から13年程度で一部叶うことができました。

「人間が想像できることは、 人間が必ず実現できる」

フランスの有名なSF小説化である「ジュール・ヴェルヌ」の名言がONE PIECEか何かに使われていたんですが、好きな言葉です。

さて、前置きが長くなりましたが、、、

ここまでのマイルストーンは挑戦という感じもあっていいストレスと共に設定することができていて充実感がありました。足らないものを補っていく感じはわかりやすい感覚でした。 オールクリアでなかったのが救いで仕事のモチベーションは継続できているのですが、、、

私としては、長く険しくかなりのチャレンジだったので、

次のステップはなんだろう?

そんな優秀でないからこれから何ができるだろうか?

いろんなことを考えると長いフリーランス人生 進む先を考えるのが楽しくもあり大変です。

答えは出ませんが、、このブログを更新していく中で次のチャレンジを見つけられたらと思います。 3

フリーランス


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です